【摂津市の歯科医院】歯ぎしりが習慣化するとどうなる?~歯医者のマウスピース療法~

こんにちは。
摂津市の歯医者「鳥飼NK歯科クリニック」です。
 
「自覚はないけど歯ぎしりで家族に迷惑をかけているみたい……」
「今度、お友達と旅行だけど不安……」と考えている方は歯医者に相談してみましょう。
 
歯ぎしりは、ストレスや歯並びが原因と考えられていますが、現段階では不明であり今後の研究が期待されています。


(出典:厚生労働省-e-ヘルスネット歯ぎしりより) >

 
今回は、歯ぎしりがもたらすお口の環境の変化と、その対処法についてお話しします。
 
 

歯ぎしり・食いしばりが習慣化するとどうなる?〜歯医者に相談を〜

歯ぎしり・食いしばりを放置すると習慣化しやすく、次のような症状に発展するおそれがあります。

・歯がすり減り知覚過敏になる
・詰め物・被せ物が取れやすくなる
・顎関節症や顔面痛を引き起こす
・緊張による頭痛や肩こりの原因になる
・歯ぐきに負担がかかり歯周病が悪化する

歯ぎしりや食いしばりは、お口に負担のかかった状態が一晩中、続くこともあります
特に食いしばりは強い力が歯ぐきに加わるため、土台である顎の緊張状態が続き、身体に悪影響を及ぼしかねません。
 
 

歯ぎしりを軽減するには?〜歯医者が製作するマウスピース〜

当院では、歯の損傷を防ぐ対策としてマウスピース(ナイトガード)製作を行っています。
ご自身のお口にフィットしたマウスピースは、着けごこちがよく気持ちがいいものです。
 
また、患者さまのお口の中をみると、正しく歯が噛みあわず歯ぎしりの原因になっていることがあります。
歯が尖った部分や、高さがあわない詰め物や被せ物はないか、歯医者でチェックしてもらいましょう。
 
歯ぎしり・食いしばりを軽くするホームケアとして、心身が安定するようなストレス解消法を見つけてみてはいかがでしょうか。
就寝前に、深呼吸やストレッチなどの適度な運動をすると、深い睡眠に向けて身体のリズムが整います。
 
 

マウスピース製作なら摂津市の【鳥飼NK歯科クリニック】へ

当院では、就寝時のナイトガードやスポーツ時の衝撃からお口を守るスポーツマウスガードまで、各種マウスピースを製作しています。
市販のマウスピースとは違い、お一人お一人のお口にフィットするので、より高い効果が期待できるでしょう。
 
鳥飼NK歯科クリニックは、天理吹田線南摂津駅近く、阪急バス「鳥飼八防」バス停すぐにあります。
向かいには1時間無料のコインパーキングがあり、お車でも通いやすいのが特徴です。
 
土日も診察しており、お子さまからシニアまで幅広い症状に対応しています。
 
地域密着のアットホームな歯科医院として、歯について気軽に相談しやすい環境が整っています。
 


鳥飼NK歯科クリニックの診療案内ページはこちら >

 

 
WEB
診療予約
電話を
かける
診療
時間表

tel. 072-654-1182イイハニ

診療時間
9:00〜13:00
15:00〜18:30
休診日:木曜・日曜午後・祝日
★:土曜午後14:30~17:30